問い合わせ
https://www.youtube.com/watch?v=ZGMQg7CWG0w〇動画を公開しています「みんなのメダカ」「モンシロチョウの誕生」学校の新しい生活様式「新しい 手賀東小よい子の1日」公開しました(5/26)「さつまいも」苗植え動画公開しました(5/21)「いちご狩り」オンライン授業 児童質問編公開しました(5/19)「いちご狩り」オンライン授業 いちご園見学編公開しました(5/19) 「田植え」の様子をYouTubeに公開しました(5/18)「ひまわりの種まき」の様子をYouTubeに公開しました (5/13)〇朝日新聞に本校の記事が掲載されました「双方向めざし工夫」 2020.05.16〇教育家庭新聞に本校の記事が掲載されました「書画カメラで双方向遠隔授業」 2020.05.11〇日本教育新聞に本校の記事が掲載されました「初めまして,新入生 教員らオンラインで対面」 2020.05.04〇オンライン学習日記公開します佐和校長のオンライン学習日記(応用編).pdf佐和校長のオンライン学習日記(準備編).pdf佐和校長のオンライン学習日記(実践編).pdf〇NHKの番組に出演しました
【番 組 名】 長びく休校!学びの悩みにお答えします(2) 「子どもの“学び”を着実に進めよう」
〇千葉テレビで「オンライン学習」紹介されました
【番 組 名】 シャキット!5月1日(金)6:45~7:30放送〇柏市民新聞にオンライン学習の記事が紹介されました。手賀東小オンライン学習掲載記事(柏市民新聞).pdf
いろいろな理由で,教室で授業を受けることができない子供もいます。
手賀東小では,欠席している子供と学校をオンラインでつなぎ,授業に参加できるようにしています。
本日は,4つの学年で実施しました。
欠席してもつながり続け,「学びを止めない」工夫をしていきたいと考えています。(校長 佐和)
本校独自で,学力調査を実施しました。
年度初めと,年度の終わりの,年に2回実施しています。
1人1人の「強みと課題」を分析し,個別に最適な支援することをねらいとしています。
結果については,保護者の皆様とも共有し,1人1人を伸ばす指導に役立てていきます。(校長 佐和)
本校5年,ヴァイフウィンクル・リアム漸(ぜん)さんが,またまた,マスコミで紹介されました。朝日新聞デジタルの記事を紹介します。続きは下記よりご覧ください。https://www.asahi.com/articles/photo/AS20210111001775.html
今年度の「校内書き初め展」は,新型コロナ感染予防のため体育館で開催します。子供たちの力作が並んでいます。
時間は,8:00-16:00です。
体育館入り口にアルコール消毒液を用意しておきます。
短時間での参観をお願いします。(校長 佐和)
新型コロナの感染が拡大する前は,机をくっつけて,おしゃべりしながら楽しく給食を食べていました。
しかし,今は,前を向き,黙って食べています。
本校の特色の1つの「全校給食」もできません。
それでも,子供たちはきちんとコロナ禍の新しい生活様式を守ってくれています。(校長 佐和)