このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
問い合わせ
柏市教育委員会
学校教育課
TEL:04-7191-7367
柏市立
手賀東小学校
〒270-1465
千葉県柏市手賀479-7
TEL:04-7191-9014
FAX:04-7191-9717
ホーム
校長日記
学校概要
学校いじめ防止基本方針
体罰根絶ハンドブック
小規模特認校
行事予定
メニュー
ホーム
校長日記
学校概要
校長あいさつ
児童数
学校経営
特色ある教育活動
校内研究
学校いじめ防止基本方針
手賀東小の歴史
校歌
体罰根絶ハンドブック
小規模特認校
学校だより
保健室
学校評価
行事予定
インフルエンザ経過報告書
インフルエンザ 経過報告書.pdf
インフルエンザ 経過報告書(例).pdf
インフルエンザ 対応手順書.pdf
学校情報
柏市立手賀東小学校
〒270-1465
千葉県柏市手賀479-7
TEL:04-7191-9014
FAX:04-7191-9717
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
カウンタ
COUNTER
リンク
このホームページに掲載されている文章・画像等の著作権については、柏市立手賀東小学校とその情報提供者に属します。無断での転載・複製・配布は一切お断り致します。
小規模特認校のご案内
「平成30年度柏市小規模特認校制度」について
1 趣旨
小規模特認校制度とは、児童数が少ない学校を「特認校」と指定し、少人数での教育の良さを生かし、個に応じた指導や特色ある教育を行うことにより、このような教育環境での就学を保護者や児童が希望する場合に、一定の条件のもと通学区域を越えて(柏市内に限る)入学を認めるもの。
2 小規模特認校への入学、転学について
保護者が小規模特認校制度の趣旨に賛同し、特認校の特色ある教育環境で、児童に教育を受けさせたいと希望する場合に認められる。
* 特認校でも、従前どおりの通学区域は定められている。その他の学校においても通学区
域は定められており、就学する学校を自由に選択できるものではない。教育委員会への
申請が必要となる。
* 申請方法:「小規模特認校指定校変更願」を教育委員会学校教育課に提出する。
* 指定校変更が承認されると、保護者に「小規模特認校指定校変更承認書」が、校長に
「小規模特認校承認通知書」が交付される。
3 柏市小規模特認校に指定される学校と定員
○指定校:柏市立手賀東小学校
○定 員:各学年16人程度を上限とする。
*各学年、定員を超える場合には、抽選となることがある。
4 対象者・就学条件
○対象者:本校学区外の柏市内に在住する小学生
○就学条件:
(1)小規模特認校制度の趣旨や就学する小規模特認校の教育活動に賛同し協力すること。
(2)小規模特認校の学校見学を事前に行うこと。
(3)保護者の責任と負担において、公共交通機関や保護者の送迎等により安全に通学で
きること。
5 卒業後について
原則として居住地の中学校への就学となるが、希望により手賀中学校への就学も選択できる。ただし、「学区外就学」の手続きが必要になる。
6 連絡先について
学校見学及び面談についてのお問い合わせは
手賀東小学校:04-7191-9014
にご連絡下さい。
詳細につきましては
市のホームページ
へ
▲TOP
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project